家族が認知症と診断された、これからどうしよう…」
「どんなふうにすごしたいいのか分からない…」
などなど ご家族が認知症と診断されて今後のことが不安ではないですか?
認知症家族のつどい「こっから」は、ご家族が認知症と診断された方のための会です。
当会は、認知症という疾患について知識を深めたり、介護するご家族同士がそれぞれの気持ちを打ち明けたり、悩みを相談しあったりする場所です。
「こっから(ここから)またはじめよう!」というご家族の気持ちを支えることができたらと考え、平成26年の発足時より活動しております。
・その他、参加資格についてご不明な点は、スタッフにご相談ください
※会費は無料です
認知症を抱える方を支えているあなた自身の健康、大事にしていますか?
あなた自身の健康にも少しだけ役立つ情報についても考えていく予定です。
開催予定日 | 講義テーマ | 職種 | |
1 | 5月18日 | 認知症予防体操 | 臨床心理士 |
2 | 7月20日 | 認知症に関する薬について | 薬剤師 |
3 | 9月7日 | 家族も癒すケア | 看護師 |
4 | 11月19日 | 感染予防・重症化予防 | 感染委員看護師 |
5 | 1月25日 | 腰痛体操 | 作業療法士 |
6 | 3月14日 | 認知症に関する食事について | 管理栄養士 |
※運営側の都合により予定は変更となる場合がございます。ご了承ください
グループに分かれて、各回の内容にまつわるこれまでの体験や、普段介護している中で大変だったこと、困ったこと、嬉しかったことなど、ご家族同士が自由にお話することを通して、気持ちや情報を共有する時間となっています。
※平成29年度家族会、座談会の様子
参加をご希望の方、詳細をご希望の方は当院受付または電話でお問い合わせください。
お問い合わせ
〒737-0143 広島県呉市広白石4丁目7番22号
ふたば病院
受付:8時30分 ~ 17時まで
COPYRIGHT (c) WAKOUKAI. ALL RIGHTS RESERVED.