【認知症家族のつどい】2019年03月16日開催

3月16日にふたば病院で認知症家族のつどいが開催されるそうです。

高齢者の食生活についての講義と家族の交流会があるそうですよ。
普段なかなか交流の機会も少ないのではないかと思います。
家族同士のノウハウや意見交換の場としてご活用いただければと
思います。

皆様のご参加をお待ちしております。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

【えいよう通信】3月号 vol.48

えいよう通信3月号を発行しました。

カテゴリー: ふたば病院, ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

外国人労働者受け入れ研修

今年から始まる外国人労働者受け入れについての講習会が実施されました。

受け入れ仲介業者の方が受け入れる場合の注意点等の説明をされました。
最初は文化の違いとかでいろいろあるかもしれませんねぇ。

まぁ、何事も「案ずるより産むが安し」の精神で頑張りましょ~~

カテゴリー: ふたば病院, ブログ新着対象, 介護老人保健施設 パナケイア, 雑記 | コメントする

森の猪

ふたばの森のエレベータ前のイノシシさんです。
節分とひな祭りのミックスダブルって感じですね(w

イノシシといえばちょっと前に第2音戸大橋の警固屋側ででっかいイノシシが
轢かれてました。
春先は活発になるのかなぁ・・・・
あんなのにぶつかったら即修理工場行きですねぇ。
クワバラクワバラ

カテゴリー: ブログ新着対象, 重デイ | コメントする

自殺対策強化月間

病院の掲示板にこんなポスターが・・・・

5月病とかで5月が多いのかなと思ってたんですが、
いろいろと区切りの多い3月も多いのかもしれませんね。

悩んでる最中は「もうどうしようもない」って思っても、
乗り越えてみれば何とかなるって事は多いです。

「苦労はしても~♬笑い話に時が変えるよ。心配いらないと笑った♬」
で切り替えて行きたいですね。

カテゴリー: ふたば病院, ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

ふたばハイツIIの雛飾り

ハイツIIの入り口左側に立派なお雛様が!
七段飾りってやつですかね。

最近の家庭ではなかなかお目にかかれないんじゃないかなぁ・・・

ちなみに右側はポップなお雛様がいらっしゃいました(w

カテゴリー: ふたばハイツⅡ, ブログ新着対象 | コメントする

デイナイトケアの作品

久々に病院2階のデイナイトケアの作品のご紹介を・・・・

シンプルな一輪挿し、簡素ですが花器と花の組み合わせもあり、
それぞれ個性が出てますよねぇ


こちらは壁飾りです。
絵ではなくストローとかどっちかというと工作系ですかね?
なかなかユニークです。

カテゴリー: ブログ新着対象, 精神科デイケア・デイナイトケア, 雑記 | コメントする

雛チロル

老健パナケイアの受付です。
けん玉の横に・・・・


可愛いお雛様が飾ってあります。
この時期のチロルチョコのセット品です。
お内裏さまとお雛様、三人官女と五人囃子のフルセットです。

ちなみに予備も入ってますので、多少行方不明になっても大丈夫です(w

カテゴリー: ブログ新着対象, 介護老人保健施設 パナケイア, 雑記 | コメントする

芽出たい!

と言う事で、この前植えたチューリップさんが
芽を出し始めています。

駐輪場前は日当たりがいまいちなんで、ちょっと小さめですねぇ。

なんかやっと出てきたって感じです。

で、病院入り口の看板の下は・・・・

日当たりがいいせいかかなり大きい感じです。


だんだん春の足音が聞こえてきたって感じですよねぇ。

カテゴリー: ふたば病院, ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

森の作品展

ちょっと紹介が遅れましたがふたばの森の作品展が
節分バージョンになってました。

どことなく愛嬌のある鬼ですね(w

恵方巻きですかぁ。
私が子供の頃には無かった風習です。
という事で私はやりません。

今年もたくさん廃棄されたんでしょうねぇ・・・・

カテゴリー: ブログ新着対象, 重デイ, 雑記 | コメントする