ふたば棟入り口のエレベータよこの「森の作品展」が新年バージョンに
なっています。

上を向いて歩こうですか・・・・
オリンピック・万博と、あの頃のイベントがまたあるみたいです。

法人施設保育園よりふたばたよりが届きました。
羽根突きに独楽回し、もう4コマ漫画の中くらいでしか見なくなりましたねぇ。
最近の子供はゲームばっかなんでしょうね。
保育園で体験できるのは素晴らしいと思います。
でも、独楽回しは結構むずいですけよね(w
あけましておめでとうございます。
と言う事で、各施設の門松をご紹介!
どうでしょう?
まぁ、全部ほぼ同じなんですけどね(w
なにはともあれ、今年もよろしくお願いいたします。
2日の昼が特別食ですね。
ちらし寿司に天ぷら、きんとんですか。
なんか「お祝い」って感じでおいしそうです。
ちなみに大みそかの夕食には年越しそばですね。
こちらも楽しみな方多いんじゃないでしょうね。
と言う事で、先週の土曜日(12月22日)に毎年恒例の和恒会の忘年会が
にぎにぎしく開催されました。
出番を待つ抽選会賞品たち。
私は残念ながら今年も当たりませんでした。
最初に永年勤続の表彰がありました。
20年、10年と勤務された方々がステージに上がり感謝状が読み上げられました。
応援団も大盛り上がりです(w
そのあと、忘年会開始です。
飲めや歌えの無礼講です。(まぁそこまで乱れませんが(w
19時から21時半まで、ライブに抽選会と大盛り上がりの
忘年会でした。
忘年会も終わり今年もあと少し、いろいろあった一年でしたねぇ。