世の中はインフルエンザとか流行ってますよねぇ。
まぁ、気休めですが。
美味しいんですが、糖分多い気もします。
程ほどにしないとダメですかね。
ふたばの森からエレベータに乗ろうとしたら・・・・
門松・・・・ではないですね?
なんかおしゃれです。
病院の玄関の門松は既にお役御免になりましたが、
これなら正月過ぎて飾ってあっても全然違和感ないですね。
見事です。
ここんとこ寒いっすねぇ。
昨日は病院のあたりはうっすら白かったです。
霜かな?と思ったら雪だったみたいです。
うちの家のあたりは降らなかったんすけどねぇ。
実はチューリップの球根植えてるんですが、こんなに寒くて
大丈夫なんでしょうかね?
ちゃんと春に芽が出ますよね・・・・
1月も既に10日ですか、あっという間ですねぇ。
だいたいいつ頃まで飾っておくものなんでしょうかね?
鏡餅を鏡開きでぜんざいにするまででしょうか・・・
まぁ写真の鏡餅はプラスチックで中身はないんでぜんざいにはできませんが(w
そろそろコンテナに詰めて来年まで保管です。
ふたば棟にある保育園の「ふたばたより」が届きました。
「サンタさんやさしい?」ですか(w
そういえば海外には怖いサンタさんもいるって聞いた気もします。
なんか悪い子の枕元には馬の生首置いて帰るんだったかな?
朝起きてそんなものが置いてあったらトラウマものですねぇ。
みんなよい子にしときましょう(w
今年も1月4日の外来診察開始に合わせ、
和恒会の互礼会がありました。
理事長の織田先生の挨拶から始まり
院長である髙見先生の挨拶があり、
パナケイア施設長の石井先生の挨拶と続き、
最後は看護部長の挨拶でした。
今年も一年頑張りましょう!