昨年の12月26日に当法人の介護老人保健施設パナケイアで、
毎年恒例の広高校の書道部さんの書道パフォーマンスが開催されました。
パナケイア3階の特設会場で、でっかい紙にでっかい筆に体全体で書かれます。
私は字が下手なんで、こうゆう綺麗な字をみるとほれぼれします。
さらに、アンコールにまで答えていただきました。
今年も1月4日の外来診察開始に合わせ、
和恒会の互礼会がありました。
理事長の織田先生の挨拶から始まり
院長である髙見先生の挨拶があり、
パナケイア施設長の石井先生の挨拶と続き、
最後は看護部長の挨拶でした。
今年も一年頑張りましょう!
あけましておめでとうございます。
1年間最後まである平成最後の年ですね。
どんな年になるんでしょうか。
手前みそというか自画自賛ですな。
忘年会の出し物として太鼓が披露されました。
病棟の看護師さんも参加されれてるそうです。
MCとかもばっちりです(w
アンコールまで飛び出す大盛況の演奏でした。
お薬だち(おやくだち)情報の12月号が発行されました。
今月の話題は「アナフィラキシーショック」だそうですよ。
この前ニュースでやってましたよねぇ。
個人的にはアナフィラキシーショックと聞くとスズメバチとか思い出しますが
牛乳とかも起きるんですね。
アレルギーをお持ちの方は注意しましょう。