プレゼンテーション

7月12日にパナケイアで検討中のシステム導入の
最後のプレゼンテーションがありました。
なんか、プレゼンとかいうとテレビドラマとかだと
必ず直前にプレゼン担当者のお嫁さんとか恋人が倒れるとか
入院するとかありますが、今回は無事に終了しました(w

今後は各社さんのプレゼンテーションを元に導入業者を
決めてシステム導入作業の開始です。
が、各社一長一短って感じですかねぇ。
決定する人は大変ですね。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

呉市医師会健康セミナー

10月1日に呉市文化ホールで呉市医師会の健康セミナーが
あるそうです。

毒蝮さん、90分の公演ですって。
凄いですね。

というか、私世代には「毒蝮」さんというより
「アラシ隊員」ですよねぇ。
他の方々もこの前ウルトラマン40周年とかで
最近テレビで見たんですが、アラシ隊員だけは
昔のままですよねぇ。
「笑うと長生きできる」ってのもすごく説得力
あります。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

6月24日 「はっぱ」カフェ

6月24日の「はっぱ」カフェは、カフェスタッフ(ボランティア)さんが5月に北欧(スウェーデン等)旅行&福祉勉強(グループホーム等の施設見学)のお土産話をしてくれました。

16名で北欧土産のチョコレートを食べながら北欧に行った気分を楽しみました。

参加者は、学生さん、地域の方や専門職の方等、色々な目的を持って参加していただきました。

北欧と日本の生活スタイルの違いや福祉に対しての考え方を現地の方から話を聞き、実際に感じたことをスライドショーを使って、丁寧に説明していただきました。

参加された生徒さんは、ロボットの研究をしており、福祉現場の声を聴くことを目的として来られました。現場から転倒予防と徘徊防止の用具が必要だと声が上がりました。このような意見の交換ができ、認知症の方が安心して生活できるようになればと思います。

 

 

 

 

                                               <ストックホルムのグループホームです>

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

さ~さ~の~は~さ~らさら~♪

本日は七夕です。

ふたばの街も各階に笹が設置されました。

笹には、利用者さんの様々な願いが込められた短冊が飾ってありました。

願いが叶うと良いですね♪

7月は習字をはじめ星にちなんだオブジェなど、七夕にちなんだ作品が沢山展示されています。是非見に来てください★

 

 

カテゴリー: ふたばの街, ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

ふたば病院探検隊

この夏、現在院内で使用中の携帯電話を切替る予定です。
という事で、アンテナの敷設の準備が進行しています。
院内くまなく電波が届くように業者さんがアンテナの配線経路を
調べてくれます。

業者さんに付いて今まで行った事が無い、普段は入れない所にまで
行きました。

なんか、スイッチいっぱいです。
こうゆうのを見て判断できるってすごいですよねぇ。感心します。

こんな場所が病院にあるなんて知りませんでした。
もちろん一般の人は「立ち入り禁止」です。

思った以上に病院って広かったんですねぇ。
いい経験をさせていただきました。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

ふたば保育園だより7月号

ふたば保育園だより7月号を配信いたします。

リトミックって何?と思って調べました。
音楽教育の手法らしいです。
昔の「お遊戯」のことでしょうかね?

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

デイケア新聞 2017年07月

デイケア新聞7月号が出てました。

そうかぁ、7月は七夕ですね。
昔は幼稚園とか小学校とかで笹飾り作って海に流してましたが、
最近は流したら怒られるんでしょうねぇ。
でも、燃えるゴミに出すのもなんか切ないですねぇ。
難しいところです。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

【えいよう通信】7月号 Vol.28

えいよう通信7月号を発行しました。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

ふたばの森作品展

ふたばの森とかふたばの里が入っている「ふたば棟」の
入口にふたばの森の利用者の方々の作品が展示してあります。

大人の塗り絵ですね。
昔の童話のえほんのようなかわいい女の子から
妖怪ウォッチまで幅広いです。
てるてる坊主って晴れたらお礼に金の鈴付けるんですかね。
知りませんでした。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

【お薬だち情報】2017年06号

当法人薬剤部発行の「お薬だち」情報をご紹介します。

薬と相性の悪い食べ物とか結構ありますねぇ。
鰻と梅干、スイカと天ぷらじゃないけど、相性には
十分気を付けたいものです。



ちなみに「おくするだち」ではなく「おやくだち」です(w

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする