加湿器

相変わらず月9観てます。
切ないですなぁ・・・・
最後は2人して猪苗代湖に・・・・って感じなのかなぁ・・・・

ところで、暖房器具が無くてお金なくて買えない主人公に、お金持ちの家の息子が
結構立派な電気ストーブと加湿器買ってあげるシーンがあったんですが・・・・
「これでやっと人が暮らせる部屋になった」って・・・・

加湿器って「人が暮らせる」為に必須なんすかね?
アパートとかって加湿器付けるとカビカビになるような気がしてたんですけど・・
何となくですが、アパートって押入れとかに「水とり象さん」とか入れないと
ダメな気がしてました。
まぁ、場所とか季節にも寄るのかな?

にしても、買って渡そうと部屋の前まで持ってったのに、高そうな電気ストーブと
加湿器まで持って来てた金持ちの息子に出くわして黙って持って帰られて部屋に
そのまま放置の現品限りの格安電気ストーブが悲しかったですねぇ。

って観てない人には全然分からないですね。すいません(汗

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ほんの気持ちです

P1080015 (1024x1024)「通所介護ふたばの憩い」ではバレンタインでチョコを利用者様にお裾分け。

普段もらう事があまり無いので、チョコをもらってちょっとはにかんだ笑顔を見せてくれます。

チョコだけに「ちょこっと笑顔」

・・・・・・・・・・・・・・・・

その照れた笑顔が素敵です。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

バレンタイン

2月14日はバレンタインですね。
女の子がチョコレート配る日です(w

でも、あの風習って日本だけって聞いた事あります。
恵方巻と一緒で、業界の黒い陰謀ですかね(w

チョコレートといえば・・・・
終戦直後に子供たちが進駐軍のジープにギブミーチョッコレートって群がってるのを
映画とかでよく見ます

なんで進駐軍はあんなにチョコレート持ってたんでしょうね?
米軍では3時のおやつにチョコレートって決まりでもあったんでしょうか。
脱脂粉乳みたいに日本の子供に配る為にわざわざ手配したんですかね?

私は、さすがに進駐軍に「ギブミー」はしたことありませんよ。
それ以外で「ギブミー」したかったことはありますが(爆

カテゴリー: 雑記 | コメントする

依存症

最近のニュースで驚かされるのは薬物依存の報道でびっくりしっぱなしです。大なり小なり薬物は僕らの生活圏内にもあるものだろうなぁと漠然と考えていましたが、大都会とか芸能人とか裏の世界の出来事だと思っていました。

しかし、昨日のニュースで見てびっくりです。大変に残念なことですが、我々の割と身近な人の中に薬物乱用の疑いで逮捕者が出るなんて。。(うちの法人の関係者じゃありませんよ)

実は僕は元喫煙者です。とは言っても禁煙3日目なんですけど。。喫煙もニコチンへの依存からやめられなくなります。僕も煙草を吸う前は「たばこなんてばからしい、きっと僕はたばこなんて吸わないだろう」と思っていました。ただ、若いころちょっと吸ってみたら、ズルズルと依存症の下り坂を降りていきました。

きっと、逮捕された方もはじめは「まさか自分が薬物中毒になるはずがない」と思っていたのでしょう、軽い気持ちだったのかもしれません。やめよう、やめようと思っても自分ではどうにもならなかったのでしょう。

ま、人のことはさておき、僕は再び煙草を吸わないように気を付けよう(#^^#)

カテゴリー: 雑記 | コメントする

メタリックヤーン

これを…

花2

こうして…

花3

こう!

花1

カテゴリー: 雑記 | 1件のコメント

ひなまつり飾り

CIMG4095 CIMG4096

パナケイアの玄関を入ったホールに新しい飾りがお目見えです。

52体の雛飾りがあります。

私は男性ですが、姉がいるので実家ではひな人形を母親が毎年飾っていました。

今思えばひな祭りのオルゴールを聞きながら、ひな人形に見入っている

わが子を見ながら母親は何を感じていたでしょうか。。

カテゴリー: 介護老人保健施設 パナケイア | コメントする

建国記念の日

今日は建国記念の日ですね。

初代の天皇さんが天皇になった日って事らしいです。
2月の唯一の祝日です。

昔は祝日とかだと家の玄関に日の丸飾ってたんですけど、
最近は観ませんねぇ。
まぁ、終戦直後に進駐軍に占領された記憶のある人達は
「日の丸」とか「日本」に思い入れあるんでしょうけど、若い
人にはあんまりピンと来ないのかもしれません。
というか、日の丸とかどこで買うんだろう?
ダイソーとかで売ってるんですかね?

正直言うと私もそれほど日の丸には思い入れないですけど、
デザイン的には素晴らしいと思います。
描きやすいですしね(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

桜島

金曜日にたまたまテレビ見てたらいきなり画面の上に緊急速報がでて、
桜島が噴火してました。

黒煙とマグマ吹き出して結構凄かったです。
地元の人、非難しなくて大丈夫?とか思ってたんですが・・・・・

その後のニュースで、「いつもの事なんでなんて事ない。観光客が減るのは
困る」ってやってて、ずっこけました(w
夜だからマグマとかすごく見えたけど、結構普通の噴火だったんですねぇ。
そう言えば前行った時も地面揺れるくらいの結構でかい噴火してたもんなぁ・・・

でも、気を付けるに越したことはないんで、桜島にお住いの方は十分お気を
つけ下さい(って桜島から読んでる人いるのか?(w)

カテゴリー: 雑記 | コメントする

若返り

テレビで、65歳の女の人が20歳に若返って青春をやり直すってドラマを
やってます。

松坂慶子さんももうそんな年齢なんですねぇ。
昔はウルトラセブンでバラの花の匂い嗅いで怪獣に寄生されたり
網タイツとレオタードで愛の水中花とか歌ってたんですけどねぇ・・・・

ドラマで大学に行ってみたいって事で大学に通ってますが、
歓迎会でカラオケボックスいってる場面がありました。
カラオケボックスのリモコンの使い方が分からなくてパニくってました。
多分、私もダメですね。
あんまりカラオケとか行かないんで、操作とか全然分からないと思います。
観ててなんか身につまされました。

時代についていくのはなかなか大変ですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ふたばたより

20160201 ふたばたより

和恒会には職員向けの保育園もあります。
朝、お母さんにつれられてよちよち歩いている姿は
大変かわいいです。

月に1回保育園の便りも発行されております。
今回はご紹介させていただきますね。

みんな仲良く楽しく遊んでる姿が目に浮かぶようですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする