掲示が遅くなり申し訳ございません。
ご迷惑をおかけしておりました院内のインフルエンザ、ノロウィルスの感染が
一段落し、面会の中止が解除となりました。
ただ、まだどちらも感染が広がりやすい時期です。
引き続き手洗い・うがい等の予防をお願いします。
掲示が遅くなり申し訳ございません。
ご迷惑をおかけしておりました院内のインフルエンザ、ノロウィルスの感染が
一段落し、面会の中止が解除となりました。
ただ、まだどちらも感染が広がりやすい時期です。
引き続き手洗い・うがい等の予防をお願いします。
パナケイアと言いますか、和恒会にはいくつも自動販売機がたくさんあります。
しかもちょっと安いです。コンビニで買うより安いです。スーパーで買うよりは
ちょっと高いです。和恒会には敏腕なネゴシエーターがいるためでしょうね。
ありがたく購入させていただいてます(#^^#)
某高級ブランドのクラッチバッグです。
そうは見えませんか?
いいえ、某高級ブランドのクラッチバッグです。
実はペーパークラフトです。
某高級ブランドが作り方をネットに公開しています。
作ってみました(^^;)
うん十万円する本物は手が届きませんが、持ってる雰囲気だけでも味わいたくて…
売店の横に理容室もあります。
こちらも週に何日かの営業です。
こちらは完全予約制で、入院患者さんのみの営業となっております。
椅子は二つありますが、腕のいい理容師さんが基本マンツーマンで
きっちり男前(別嬪)にしてくれます。
なお、完全予約制で待ち時間が無いんでゴルゴ13とかはおいてません(w
ここんとこ寒い日が続きます。
日曜日から月曜日にかけてかなり冷え込むとの予想です。
ふたば病院は丘の上にあります。
坂道、凍る事はないのではないかと思うのですが、万が一があります。
早朝とかはお気をつけて来院してください。
また、雪が降った場合は特に滑りやすくなっていることが考えられます。
長靴等、十分な雪対策をお願いします。
パナケイアの1階ホールに節分飾りが展示されています。
竹を切ったものに小物を入れてあります。
何が入っているか気になる方はぜひ見に来てください。
この飾りは合計40個あります。
なかなかかわいらしいものですなぁ(#^^#)
こちらの器具は持ち手が2つあって、一方を引っ張るともう一方が上がるというものです
両手で持って交互に上げ下げしていくようです。
リハビリの人が色々と体を動かしてするのに対して
こちらは自分の力でやるリハビリなので「自動介助運動」というらしいです。
四十肩や五十肩の改善、麻痺や拘縮の予防になるというすぐれもの。
実際にやってみると引っ張れば引っ張るほど、もう片方が上に上に
引き上げられていくので、なるほど、効果がありそうです。
そこで疑問が一つ。
引っ張ると上に上がるのなら頑張ればこれで宙に浮くことができるのかしら?