年末登山

昨年の大晦日、ふと思い立って登山してみました(w
場所は三原の竜王山
まぁ、頂上まで車で行けるんでちょっと行っていい景色でも見とくかって感じだったんですが…

運が無いというかなんというか…

展望台、完全に立ち入り禁止でした。

どうしようかなぁと考えて、隣の筆影山へ行ってみることにしました。

確か前筆影山に行った時に竜王山向けの道は土砂崩れかなんかで通行止めでした。
という事で歩いていくことにしたんですが…

ほんとに登山道?という感じの道を歩いて、なんとかと〜ちゃこしました。

苦労したご褒美には文句のない絶景ですねぇ。

復路は懲りたんで登山道ではなくアスファルト胴をてくてくと
なんのこたぁない、あんな苦労して道なき道通らなくても普通にアスファルトの道で
竜王山まで帰れました(w

竜王山の駐車場でふと見るとこんな看板が。
今まで何度も来てたんですがお寺がありました。

ちょっと寄ってみました。
なんか鎌倉殿の13人で北条ファミリーが思い出せなかったお経かな?というお経が書いてありました。

それはさておき、思ったより時間かかっちゃいましたねぇ。
次へ急ぎましょ〜

カテゴリー: 雑記 | コメントする

えくぼ

という事で、正月の3日に映画観に福山コロナワールドに行ってきました。

観たのはこちら。
前作からだいぶ経ってますよねぇ。

4DXの会場の入り口にこんな警告がありました。
いわゆる「ポケモンショック」ってやつでしょうか。
3Dで没入感凄いからもっとすごいことになるんですかね。
まぁ、今回は4DXでなく通常の3Dでの鑑賞だったんですけどね。

映画観終わって外に出たらこの方が頑張っておられました。
業務用ルンバでしょうか?
ルンバってより、なんか「サイレントランニング」思い出しますねぇ。

そうそう、こんな看板もありました。
節分には鬼退治らしいです(w

映画の後はお風呂。
いつもは感謝御膳セットで行くんですが、お正月はセット無しorzという事で単品で
頂きました。
何時食べても満腹感半端ないっす(w

さぁ、今年はいったい何本の映画を観れるのでしょうか。
面白いの沢山見れるといいなぁ…

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ソラミィフェスタ5

じゃんけん大会の後は「OKI DUB AINU BAND」さんのライブでした。
なんか見たことのない楽器を演奏されてました…
ちょっと個人的には単調かなぁという感じでした。

そして朝もあったアイヌ文化の紹介。
基本午前中に見たやつそのまんまでした。まぁ、朝観てこの時間まで残ってる人は
そんなに居ないという事で(w
不思議な音の口琴の演奏もありましたよ。

最後は子供たちのダンス。
最後まで観ていこうかなぁとも思ったんですが、尻カッチンだったので早めに失礼。

ちなみに氷の彫刻はこんな感じにまで溶けてました(w
ここまで溶けてもまだなんの像かわかるのもすごいですよねぇ。

さて、では夜のイベントにGo!と行きましょ~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【ふたばたより】2023年01月

ふたば棟にある保育園より「ふたばたより」が届きました。

クリスマスにお正月、プレゼントにお年玉と子供たちには嬉しく、サンタさんや
親御さんにはちょっと厳しい季節ですよね(w

クリスマスイベントはコロナで中止になったようです。
もう3年以上ですよねぇ。早く収まらないものでしょうかなぇ。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

舞いあがれ!

ステージの休憩中にちょっとぶらぶら。
と言うか、広島空港に来たらこれプレイしないとダメでしょ(w

なるほど、私にはパイロットの適正は無いようです(w

で、ステージ戻って見たら先ほどクリアファイル貰った福島町の紹介をしてました。
なんか海がすごく綺麗で、青い洞窟とか行く遊覧船が予約も取れない位大人気らしいです。
北海道の遊覧船…いや、逆に検査とか万全だろうし、今が一番安全という考え方も
ありますね!

ステージの合間に、先ほど1階でラーメン食べた時に気になったトレーラーに…
冷凍車で中に氷の彫刻がずらり、素晴らしい出来栄えです!
こちらは2階の彫刻とは違い、いつまでたっても溶けません(!

2階のステージに戻って見たらゆるキャラさんとのじゃんけん大会やってました。
初手から負けちゃったんですが…
君、ひょっとしてバルタン星人の逆でチョキ出せないんじゃない?
あぁ、もっと早く気付くべきでした(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【デイケア新聞】2023年01月号

デイ・デイナイトケア発行の「デイケア新聞」が発行されました。

初夢、一富士二鷹三茄子っていいますよねぇ。
確か徳川家康が好きだったものを3つ並べたって聞いた気もします。
諸説あるんでしょうね。

寝ている間にみる夢ってなかなか内容を決めて見れるものではないです。
ですが、起きている間の夢は、自分で決めたものを見ることができますよね。
皆さんは、今年はどんな夢を追いかけますか?

カテゴリー: 雑記 | コメントする

元旦神楽

お風呂に入って飯食って、準備万端という事でいよいよ神楽鑑賞です。
隣の美術館との間にある広間で開催されました。

この頃はちょうどコロナがまだまだ大変だったころですねぇ。
今年はなんかみんなあきらめてますけどね(w

という事で、最初は普通の神楽。
滝夜叉姫だったかな?

次のステージは…
神楽というか、漫談ですね(w
まぁ、踊るんですけどね。

最後は餅播き…ではなくコロナのせいで餅配り。
元旦から福配りです。

最後は皆さんでのご挨拶
去年は一昨年ほどコロナ怖がってなかったから、結構あちこちで講演ありましたよねぇ。
でもこの時はまだ先の見えない状態でしたねぇ。

という事で、去年の元旦の神楽講演でした。
さて、今年はどうだったかは…そのうちアップしますね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ガラポン!

2022年の初風呂!という事で、君田温泉の森の泉へ…
結構道が凍ってました。

入り口にはど~~んとガラポンが。
空くじなしの太っ腹です。

もう結構お客さんいらっしゃってました。
正月から温泉、いいですよねぇ。

という事で、頂いた抽選券でガラポンチャレンジ!

うん…
外れではないけど…

まぁ、気を取り直して旨いもんでも食いましょ~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【えいよう通信】1月号 vol.94

本年もよろしくお願いいたします。

えいよう通信1月号を発行しました。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

2021年お正月

今年も今日で終わりですねぇ。
皆さんもう年末休みかと思います。

という事で、今年のお正月を振り返って見ましょ~
元旦に、まずはここに行きました。

道の駅世羅、今年も何度もお世話になりました。
ちなみにお正月限定の福袋があるんですよねぇ。

今年(もうすぐ去年)は、「梨狩りチケット付き」の福袋を買いました。
結局チケットは期限が近付いたんで、知人にあげちゃいましたけど(w

ちょうどこのころは「コロナのせいで給食休みで牛乳が余る~!」という事で、
牛乳の大安売りしてました。
ニュースで今年も牛乳余りそうとか言ってましたねぇ。
来年の正月も大安売りするのかな?

結構いいお天気の正月でしたね。
来年も「初日の出は見れそう」とか言ってたからいい天気なのかな?

そういえば道の駅の側に工事してたホテル、開業したみたいですね。
止まってみようかなと思ったら結構いいお値段でした。
まぁ新築で、近くに競争相手もなさそうですし、しょうがないですよね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする