ふたば病院薬剤室発行の「お薬だち情報」が発行されました。
今回は「インスリンの管理について」です。

インスリンと言うと糖尿病の方が使うお薬ですよね。
処方単位が「単位」なんですよねぇ。
電子カルテの導入とかで打合せしてると混乱することがあります(w

確か自己管理で注射される方もいらっしゃるって聞いたことがあります。
最近は針が細くなってあんまり痛くないらしいです。
注射嫌~な私はインフルエンザの予防接種とかもそうならないかなぁと思ってしまいます。
神楽を楽しんだところでいったん休憩。
最後にあるビンゴ大会のカードを頂いておきましょ~
続いては希望者によるカラオケ大会…
だったんですが、生バンドなのは素晴らしいんですが、歌詞カード無し(w
流石に厳しすぎでしょ、何の試練ですか?(笑)という事で希望者無しになっちゃって
また素晴らしいボーカルの方のステージです。
私的にはこちらの方が嬉しいかな(w
最後は先ほど配布したカードでのビンゴ大会。
MCの方が商品を説明してくださいました。
4列リーチから何とかビンゴ!
さて何を頂きましょうかね。
綺麗な白菜を頂きました。
結局全員がビンゴするまでやったんですけど、結構商品が余ってました。
太っ腹ですよねぇ。
さらに最後は餅播きです。
私の知ってる餅播きはもっと殺伐としてる気がしますが(w
なんか皆さん紳士的で、落ち着いてらっしゃいました。
という事で、ぽかぽか陽気の一日でした。(なんか軽く日焼けしちゃったかも)
たっぷり楽しませていただきました、来年もお願いしま~~す。
PS.駐車場の片隅でこんなのの展示もしてました。
こちらもお好きな方にはたまらないんでしょうねぇ(w
続いては神楽、今回は鬼退治とおろち退治を一気にやるらしいですよ。
とはいえ、最初の漫談はしっかりと(w
結構下ネタとか入ってて良い子にはお勧めしづらいかも(w
先ずは鬼退治。
流石は悪役、子供にも容赦はしません(w
続いてはおろち退治。
スモーク吐きながらから登場です。
こちらも鬼同様、子供には容赦なし(w
なんとか鬼もおろちも退治して無事しゅ~りょ~
なんか2本見た感じでお得感が半端ないっす。
先月の終わり頃に朝時間があったんで三原の御調八幡宮に紅葉狩りに行ってきました。
まずは駐車場に車を止めて歩いて登っていきましょ~
結構朝早かったんですが、同好の士が既にいらっしゃいました(w
神社への道は日中掃除されるのかな?
割と落ち葉は少なめなんですが…
そっから先は落ち葉の絨毯です。
石畳なんですが、石見えません。
所々石畳の石と石の間が空いてるところがあって、天然の落とし穴になってました。(w
時々足首がグキッとなります。
それにしても綺麗な景色です。
ちょっと紅葉のピーク過ぎてるかな?と思ってたんですが、全然大丈夫でした。
朝のすがすがしい空気もあってなんか心がシャキッとしました。
灯篭の苔むしもいい感じですよね。
そういえばどっかのお寺でお地蔵さんのコケを剥がして洗ってあげたら怒られたって
事件がありましたねぇ。
悪気はないんでしょうが、こうゆうのはコケ生えてるほうがいいですよね。
と言う事で、思っていたより楽しんじゃいました。
次のイベントの開始時間ギリギリです。先を急ぎましょ~