久々に呉駅前の呉郵便局横にあるこかげクリニックに行ってきました。
入口の所に10月20日に行われた「ワンデーアート」の作品が飾ってありました。


どの作品も素晴らしいですよねぇ。


芸術の秋、なんか心が洗われる気がしました。


ちなみに入り口だけじゃなく、奥のこかげ広場との間にも棚があり
こちらにもいろいろ飾ってありますよ

お近くに寄られた際はお気軽に見に来てください。
10月の29日から蘭島閣美術館で、「奇跡の立体切り絵」展が開催という事で
行ってみました。
展覧会初日という事で、開会式やってました。
なんかスーツの人だらけの中で私服だったんで、なんか場違い感半端なかったです(w
こちらが作者の人のプロフィール。
NHKのダークサイドミステリーの人に似てますね。
開会式の後は作者の方自ら作品の説明。「クリエイターズトーク」って言うらしいです。
お話も上手で「へ~」って感じで楽しませていただきました。
ちなみに作者さん、ペットボトルの切り絵でバズったらしいです。
松江の水害の時に断水とゴミとなった水のペットボトルを見て
水をテーマにしたいと思ったらしいです。
写真と見間違う位鮮明な切り絵でした。(ペットボトルがです、手とかは違いますよ(w)
松江出身という事で、松江をテーマにした作品もありました。
こちらもかな~~り細かいです。
切り絵だけじゃなく、立体物もありました。
某外車メーカさんからの依頼で作られた王冠だそうです。
ちなみに私が一番「いいな~」と思ったのはこれ。
残念ながら写真ボケちゃいましたねぇ。
という事で、綺麗な切り絵を堪能させていただきました。
さて、折角有料の橋を渡ったことですし、足を延ばして久々にハニートーストでも
食べに行きましょうかね。
野呂山で秋を満喫していたら時間が迫ってまいりました。
さぁメインイベント行きましょ~
三原芸術文化センタでサクソフォンのコンサートです。
駐車場に車を止めて、お腹すいたんでポポロ来たらお約束の近くのカレー屋さんへ…
ランチセットど~~~ん!
いつも通りナンのお代わりしたら、有料(50円)になってました。
ウクライナ情勢で小麦の値段が上がったせいですかねぇ。
プーチン許すまじ!(ってプーチンさんもこんな極東の一角の50円のナンで
恨み買ってるとは思わないんでしょうけどね(w
お腹も落ち着いてポポロで開演待ちです。
ロビーで建築展やってました。
ちなみにこれは三原芸術文化センターポポロの模型です。
何かに似てますよね?
これらしいです(w
コンサートの曲目はこんな感じでした。
名前だけ聞いても「全然分からんなぁ」だったんですが、実際の曲聞いたら
「チャリラ~ン、鼻から牛乳~♪」とか「たったの3分親子丼~♪」とか聞いたことある
曲が多かったです。
ポポロの芝生は既にイルミネーションの準備ですかね?
例年通り開会式にシャボン玉観に来ましょうかね。
という事で、秋を満喫した一日でした。(終)