2月の12日のニュースで、アメリカの観測チームが「重力波」を
 測定できたというニュースをやってました。
 簡単に言うと、ブラックホールとかの超重量が空間を移動すると
 時空が歪んで、その歪みが波となって空間を伝わるんだそうです。
 宇宙空間の地震みたいなもんなのかな?
 アインシュタインさんが予言してたんですけど、観測が難しくて
 100年かかってやって観測できたそうです。
凄いですねぇ。
 と思ったら、なんか日本も例のカミオカンデの近くに観測所を
 作ってる最中だったみたいですね。
 名前はカグラ(神岡の「カ」と重力(グラビティ)のグラ)らしいです。
 来年の後半くらいから稼働予定ってことで、ちょっとタイミング
 遅かった感じなんでしょうか。
世界初は逃しても、今後も継続して観測する事でなんかもっと凄い
 発見があるかもしれません。
 気落ちしないで頑張って欲しいですね。
 でも、観測するためにはなんか巨大な重力波の発生が必要なんで
 しょうから、また百年位観測できないとかなのかな?
 宇宙関係の物事はいろいろと長い時間がかかるものが多いんで
 しょうねぇ・・・・
 ロマンチックっていえばロマンチックですね。
