卵かけご飯とナイトクルージング

岡山後楽園から車で1時間弱、倉敷美観地区にと~ちゃこです。
地下の市営駐車場に駐車しました。地上の駐車場は怖い値段表が掲示してあります(w

春宵あかりという事で、堀沿いには既に和傘がずらり。
日没が待ち遠しいですねぇ。

夜の遊覧船の切符は16時から販売、バイオリンコンサートもあるみたいです。

美観地区ぶらぶらと時間を潰して、無事遊覧船の切符ゲット~。
去年一番の船でまだちょっと明るかったんで、今年はちょっと遅めの便にしました。
オープニングイベント会場はスイートピーの飾りつけ、綺麗ですねぇ。

お腹空いたなぁ…とぶらぶらしてたらたまごかけごはんの看板。
なんとたまごもごはんも食べ放題らしいです!今お米高いのに大丈夫なんでしょうか?

という事でTKGをいただく事に、おひつに入ったごはんと卵とみそ汁。
薬味は2種類ついてきましたが、机の上にふりかけとかおいてあってそちらはご自由に。
「TKGは飲み物!」という事で、2杯瞬殺させていただきました(w

いよいよ春宵あかりの点灯~
アイフォンだと明るく映ってますがそこそこの暗さでなかなかいい雰囲気でした。

川沿いの和傘がライトに照らされ、さらに川面に反射して幽玄の世界です。

遊覧船からだと、川沿いから見るより一段水面の近くから見れてさらに幽玄さがアップ。
も~たまりませんですねぇ。

遊覧船を楽しんだ後はバイオリンコンサート。
バイオリンと電子ピアノの演奏だったんですが、日が暮れるとまだまだ寒くて
お二人ともは~と息をかけて指を温めながらの演奏でした(w
やっぱ生演奏は心にしみますなぁ。

という事で、早春の岡山を満喫できた一日でした。

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です