という事で、前回まだちょっと早かった世羅高原農場のチューリップ祭りへ…


今回は見事に咲いてました~


花絵の方はまだちょっと早い感じもありましたが、それでもちゃんと模様になってます。
もう一つの花絵はちょっと高い展望台から~
レインボーな感じで素晴らしいです。
奥の畑には珍しいチューリップがたくさん、チューリップ祭りの後の球根掘りでは
皆さん真っ先にダッシュされる場所です(w


続いては車で30分の花夢の里へ、こちらも前回ネモフィラさんまだだったんですが、
今回は「見頃」らしいです。


見事に見頃~、ちょっと曇り空ですが、逆にネモフィラのブルーが引き立って
いい感じかもしれませんね。
まさに青い絨毯って感じでした。奥の花畑もいろんな色で綺麗でした。


入口の左側がネモフィラで右側が芝桜、ちょど真ん中にちょっとした展望台が
あります。
登って絶景を楽しみましょ~
展望台を下りて芝桜鑑賞、こちらもいい感じの見頃でした。


こちらはネモフィラとは違っていろんな種類があって綺麗な模様になってました。
いや~、ネモフィラも芝桜も同時に楽しめてお得な感じですよねぇ。
毎年楽しませてもらっております。


残念ながらチューリップも芝桜も先週の日曜日で終了してます。
次は6月頭のアジサイとアサガオ祭りですねぇ、こちらも楽しみに待ちましょう。