先日久々に笠戸島にいってみました、春に河津桜見に来て以来ですかね。


向日葵さんはまだちょっと早すぎましたね。芽が出たばっかって感じです。
すぐそばの国民宿舎に寄ってみました。
駐車場から見える周南の海、絶景です。
近くの工場で新幹線作ってるらしくて、大きな夕日が見える窓辺にはゆっくり鑑賞
できる用に昔の新幹線の座席がずら~り。
新幹線の先頭のカバー、手作業で丸くしてるそうでそのテクニックを使って金属で
作ったバイオリンも展示してました。演奏できるんでしょうかね?


駐車場の横の丘に立派な髭の銅像、何でも日本にスキー広めた人らしいです。
ジャンプの時に髭で飛距離伸びそうです(w
で、ここに来たらこの方にあいさつですよねぇ。
デゴイチおじさん、説明の看板が名文過ぎでしょ、考えた人はナイスですよねぇ
という事で、また向日葵が咲いた頃に来てみましょうかね。
お風呂上がりの夕日も観たいですし。