久しぶりに尾道に映画を見に行きました。
尾道と言えばこの尾道水道ですよねぇ。初夏の海風は気持ちいいです。
尾道駅のすぐ目の前が尾道港、あちこちへ行く船が係留されてました。


こちらはつい先日廃止になった福本渡船、時代の流れとは言えちょっと寂しいですよね。


ちょっと尾道商店街をぶらぶら、七夕近いという事で笹飾りがありました。
短冊にはいろんな願いが…その願いはお星さまではなくお母さんとかにした方がいいかな(w


映画開始までに先に朝飯~、いつもの塩サバ定食です。
食後は映画館を目指しGo!、人力車さん、まだ準備中かな?


という事で、尾道駅前のシネマ尾道さんにと~ちゃこです。
まだちょっと早くて扉開いてないんでポスター鑑賞~

あ!この世界の片隅にをまた上映するんですねぇ。すずさん百歳なんですか。
昭和100年って言ってたって事はすずさん昭和元年生まれなんでしょうか?
今回観た映画は尾道が舞台の「リライト」、全然前知識なしで行ったんで、入口で絵葉書
貰ったんですが、なんだ?って感じでしたが映画観てから「なるほど」


ネタバレいやなんであまり映画の内容には触れませんが、思ってたより良かったです。
昔夜にラジオでやってた「夜のドラマハウス」とか思い出しました。
尾道舞台の昔の映画のオマージュとかもあってそちらも思い出してニヤニヤしてしまいました。
にしても33回も付き合って結局思い人を取られちゃった彼には同情を禁じえませんなぁ
←だからネタバレ禁止だって!