透ける世界と酒蔵かき氷

先日東広島の美術館に「透明標本展」を観に行ってきました。
今映画でやってる「透ける世界」って感じですかね。
夏休みという事で、美術館とか博物館とかいろんな面白そうな展示やってますよねぇ。

切符売り場でJAFの会員証見せたらクリアファイル頂けました。こちらはちょっと地味(w
中に入るとそこはもう標本がずら~りです。

生き物を特殊な薬品で処理して透明にするらしいです。
鳥とか亀とかありましたが、基本は魚類が多かったです。

綺麗な色ですよねぇ、なんか初めてiMACとか観た時の事を思い出しちゃいます。
ボンダイブルー、その後いろんなパソコンが真似てましたよねぇ。

ちょっと見てみるかって感じで覗いてみたんですが予想以上に面白かったです。

入り口では透明標本ガチャがあり、結構な人気でした。
やっぱほしくなっちゃいますよねぇ(w

涼しい美術館を出たとたん外は猛暑、暑い~!
久々に酒蔵通りをてくてく…

酒蔵通りの奥の酒泉館へ…かき氷頂きましょ~。

かき氷、小さな器に白い液体…酒粕?と思ったらコンデンスミルクでした(w
冷たいかき氷で一気にクールダウン、食後は美味しい仕込み水で甘さを流してサッパリ!

さて、暑さもひと段落したところで本日のメインイベントへと参りましょ~

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です