プール掃除機と道祖神

やっさ祭りの翌日、三原のすなみ海浜公園にいってみました。
たまに来るんですが潮風が気持ちいいんですよねぇ。

前は海、後ろは呉線でたまにレッドウィングが走っています。
運がいいと観光列車(エトセトラ)が観れたりもします。
速度落として走ってるんで多分列車の中からも砂浜見えるんじゃないかな?

夏休み期間という事でプールも朝の準備中、なんとプールの中に掃除機かけてました。
プール用の掃除機とかあるんですねぇ、知りませんでした。

朝早かったのと雨予報だったんでお客さんはまだまばらでした。
でも綺麗な砂浜で海水浴にはもってこいですよねぇ。

綺麗な砂浜を堪能した後はいつものコースで竜王山へ…
駐車場に車を停めて展望所までてくてく、綺麗な花が咲いてました。

展望台~、曇り空でちょっと上の方霞んでましたがやっぱ絶景です。

竜王山を下りて三原市内にUターン、途中でいつも気になる海中鳥居のある
道沿いのお稲荷さんに寄ってみました。

お稲荷さんの前には道祖神、子宝の神様はなるほどなんですが…
なんで喉のご利益なんでしょう?←そこは気にすんな!
海の中の鳥居、なんか宮島思い出しますねぇ。

さて、いい感じの時間になりました、次のイベントへと参りましょ~

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です