今日のメインイベントの神楽門前湯治村にと〜ちゃこです。
開場まで時間がありますねぇ、いつも通り通りをブラブラしてみましょ〜
お腹すいたなぁ…という事でパン屋さんへ、どれも美味しそうで迷っちゃいますね。
ふと見ると特製トートバックも売ってました。


美味しそうという事で思わず3つも買っちゃいました。
あ、新米まつりあるんですねぇ。19日…なんかいろいろダブってるなぁ。


開場時間〜でお弁当買って座椅子レンタルでいつもの席へ。
さすがにパン食べた直後なんで弁当は幕間にしましょうかね。
1演目目は「土蜘蛛」まぁ胡蝶さんの話、神楽では定番です。
が、神楽団さんの実力がわかりやすい話でもあります。
1演目無事終了〜、という事でお弁当とうどんのいつもの「炭水化物は正義!」セット。
そういえば朝パンも食べてるし、今日は炭水化物祭りですねぇ。

続いての演目は滝夜叉姫、平将門の娘さんの話、この日は悪女2連発でした。
最後は紙吹雪パーンで大団円です。
神楽門前湯治村では最後に神楽団さんの挨拶が定番。
公演前には神楽の演目の説明もあるし神楽の隅から隅まで楽しめるって感じです。
なんか世の中では国宝って映画の効果で歌舞伎が盛り上がってるみたいです。
神楽ももっと盛り上がるといいなぁ…
そういえば昔NHKの地方ドラマで神楽の話ありましたねぇ。
再放送してくんないかなぁ…