神様デパートと道の駅ぶどう

先日、久しぶりに三原の御調八幡宮に行ってみました。
早朝という事で貸し切りです。

下界ではまだまだ夏だったんですが、山の中という事もあり割と秋が来ている感じも
ありました。

砂防ダムまでてくてく…
夏から秋へ、ちょうどいい感じの季節かもしれません。

帰りは本殿によってみましょ~。
分かれ道を左に…石灯籠が本殿まで案内してくれます。

本殿のそばの建物ではなぜか日本人形が置いてありました。
夜に髪の毛伸びるやつでしょうか?←多分違う!

山道歩いたもんでお土産たくさんいただいたみたいです(w
まだ誰も歩いていない参道…なんか厳かでいいです。

結構来ているんですが、案内の看板よく見て見たらいろんな神社が集まってるんですねぇ。
全部にお願いすればどなたかかなえてくれるのかな?
それとも「浮気者!」扱いで怒られるんでしょうか

神社は電波悪いんでWi-Fiつながる道の駅へ…
トイレも行っとこう…と思ったら工事中で仮設トイレでした。

ブドウ棚にはもうぶどうがたくさん成ってました。
確か有料でぶどう狩りできるんですよねぇ。ぶどう狩りできる道の駅なんて
珍しいんじゃないでしょうかね。

さて、では次の目的地へとまいりましょ~

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です