という事でステージ前にと~ちゃこ、ちょうど書道パフォーマンスが始まってました。
みるみる間に見事な作品が出来上がりました。
何年か前に書道ガールズのブームがありましたが最近はちょっと落ち着いてきた感じ
ですかね?
でもこうゆうイベントではやっぱ盛り上がりますよねぇ。
書道パフォーマンス堪能した後は大抽選会の抽選券を頂きましょ~。
基本の1枚とダムカード見せて1枚、さらにLINEのお友達登録で計3枚ゲット!
当選確率も3倍!なんか当たる気しかしませんねぇ←無駄に強気
さらに抽選券とは別に豪華景品まで頂けちゃいました。


抽選券も無事頂いたところでステージは神楽、山姥…というと金太郎の改心話ですね。
神楽知らないとあのクマと遊んでた金太郎こと坂田野金時が母親と一緒に山賊してて
山に迷い込んだ旅人を襲ってたなんで知らないんでしょうねぇ。
そろそろお腹空いたなぁ…という事で屋台散策。
アユの塩焼き…って一匹だけでかくて黒い魚、君アユじゃないよね?
アユはちょうど卵の時期でした、この時期しか食べられないアユの卵、
プチプチと凄くおいしかったです。


続いてのステージは「神楽よさこい」、前にふれあい戸河内まつりでも観ましたね。
今日は神楽の鬼さんはいませんでしたが、すごくかわいらしいちびっ子が頑張って
おられました。
続いては高校生(?)のダンス。なんか一気に現代風になりました。
最近の子供たちはフォークダンスとかじゃなくてこうゆうダンスを踊るんですねぇ。
さて、祭りはまだまだ続きますよ~
