竹灯籠とカフェオレ

ということで、この日のメインイベント会場にと〜ちゃこです。
たけはら憧憬の路、というか竹灯籠イベントですね。
何故か毎年世羅高原農場の大根まつりと同じ日なんですよねぇ(w

今年のポスターはこの階段かな?、いい感じのポスターですよねぇ。

まだ竹灯籠設置の最中ですが大物は既に設置済みです。
残念ながらまだ近くでは見れませんが、夜の点灯がが楽しみです。

こちらは入れました。かわいいかぐや姫様も駕籠の中でまつりの開始をお待ちで
いらっしゃいました。

町並み保存地区の通りの突き当りの祠を右に曲がって照蓮寺さんへ…
先程の石段に負けず劣らずの綺麗さのこちらの階段もまだ飾り付けの最中でした。
去年のエッフェル塔はなくなったのかな?

町並み保存地区の建物の中ではきれいな屏風も展示してありました。
こちらも暗くなってライトアップするときれいなんですよねぇ。

保存地区のあちこちにいろんな展示があり、見て回るだけで楽しめます。

食べ物の屋台はまだ準備中…フィッシュアンドチップスというと「唯一日本人が美味しいと
思うイギリス料理」でしたっけ(w
道の駅でコンサートのポスター見たんですが、こちらでもコンサートあるみたいですねぇ。

ぐるっと一通り下見した後は道の駅に戻って一休み。
コーヒーの屋台出てたんでカフェオレを注文、眼の前で自分の為に入れていただく様子を
楽しめるのはちょっと贅沢感ありますね。

カフェオレ頂いて周りを見回したらエッフェル塔ありました。今年はこっちなんですね(w

さて、だんだん陽も傾いてきて暗くなって…というか天気悪くてなんか雨降りそうな感じ
ですねぇ。できれば持って欲しいけど天気予報では雨降りそうです。

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です