先日日本3名園の一つ、岡山の後楽園に行ってきました。
いつも幻想庭園の時には来てるんですが、イベントのない時に来るのは久々ですねぇ。
いつもは後楽園のみのチケットなんですが(岡山城は外から眺めるだけ)、今回は
岡山城天守閣入場との共通チケットにしてみました。


ちょうど芝焼きの後だったらしく、芝生は焼け野原でした。
この前の仙石庭園の野焼きを思い出しますねぇ。盛大に燃えたんでしょうか?
日本3名園を楽しみながらいつものお抹茶セットでまったりとロングドライブの
疲れを癒します。


案内板みたら奥に梅林があるみたいなんで行ってみましょ~。
後楽園自体は何度も来てるんですが、この時期には来たことないんで梅林は初めて
来ました。
いい感じで梅が咲いてました。梅越しの岡山城、いいですねぇ。


という事で、岡山城行ってみましょ~、橋を渡ってたら丁度観光船が下を通りました。
この日は後ろの予定があったんで無理でしたが、のんびりとクルージングもいいかも
しれません。
石垣をぐるっと堪能して石段を登ったら鵜城がど~ん。
幻想庭園の時は城前には傘とかランプとかおいてあるんで、何もないのは逆に新鮮です。
お城の1階で軽く展示を観てからエレベータで4階へ、その後2階階段で上がると
てっぺんの展望室です。
天気も良くて遠くまでよく見えました。


展望室からは階段で降りていきます。
各階には歴史関係のいろいろなものが展示してありました。
お城を楽しんだ後は再び後楽園へ…
インバウンドというんでしょうか、やっぱり外国のお客さん多いですよねぇ。
そのうちオーバーツーリズムとかになって入場料とか値上げされちゃうのかなぁ・・・
ま、余計な心配はまたにして、次の目的地へと参りましょ~