ニュースでは桜満開とかの知らせが届いてますねぇ。
ちょっと前になりますが、尾道に河津桜を見に行きました。
まずは千光寺公園駐車場からスタートです…が…さすがにまだ早かったです(w
朝の尾道水道、時々貨物列車とかが走ってなんかジオラマ感満載です。
山を下りて水道沿いの商工会議所へ…隠れた河津桜の名所です。
やっぱここの河津桜は早いですねぇ、満開とはいきませんが結構咲いてました。


桜を観ると「あ~この冬も乗り切ったなぁ…」としみじみ思いますね。
桜を楽しんだ後はいつもの和食の朝食セットを…と思ったんですが、今回はちょっと気分を変えて洋風に、尾道浪漫珈琲さんのモーニングセットにしてみました。
目の前でサイフォンからカップに次いで貰うコーヒーは格別です。


ちょっと足を延ばしてかんざし灯籠へ、なるほどこの井戸から夜になると「かんざしを下さい…」が聞こえてくるんですね。哀しい話ですよねぇ。
駐車場への帰りはちょっと贅沢にロープウェイで、結構朝早かったんですが満杯でした。
やっぱロープウェイは歩いて登るより全然楽ですよねぇ、文明の力はすごいっす。
最後に展望台から尾道水道を見下ろしです。桜咲いたら綺麗なんでしょうねぇ。
その時期にまた来てみましょうかね。
結構寒かったんで展望台の売店で甘酒で暖を取りました。
ちなみに山の上の駐車場は入場ゲートの工事中、今は係員さんが料金徴収してますが自動徴収になるみたいです。(もうなってるのかな?)


河津桜満喫したところで次は梅を見に行きましょ~