どうのこうので開始時間、いよいよレモン祭り開始です。
ステージイベントは尾道観光大使のお二人のあいさつからスタート~
続いては地元の子供たちの太鼓演奏、この日の為に一生懸命練習してきたんでしょうねぇ。
頑張れ~。
ステージ展開の間にちょっと御不浄。
巨大バームクーヘンはちゃくちゃくとぬりぬり作業中でした。
焼き上がりが待ち遠しいですねぇ。
ステージでは今度は大人の太鼓演奏。
外の雨に負けないくらいの会場の盛り上がりでした。
その後は地元尾道のシンガーソングライターさんと地元ゆるキャラと地元の子供たちの
歌と踊りです。
モンキーダンスとか久々に観ました(最近はモンキーダンスって言わないのかな?)
ステージの陰ではヒーローさんがけん玉練習、マスクからの視界の関係か、
なかなか上手くはいかないみたいです。←マスク言うな!
地元の村上水軍にちなんだ村上水軍太鼓さん。さすが海賊の太鼓で
勇猛果敢って感じです。
さぁ、いよいよヒーローショー、ヒーローショーとか久々ですねぇ、何年か前の
広島空港のソラミィフェスタのオキナワンショー依頼かな?
まずはヒーローショーのお約束、お姉さんのあいさつと応援の練習から(w
やっぱヒーローは観客席のちっちゃなお友達の応援が欠かせませんよねぇ。
悪役の皆さんの子供たちの掛け声へのリアクションも見事です。
ちなみに事務所のホワイトボードにはこんな記載が。
御一行様(w、控室ではヒーローも悪役も仲良く打ち合わせしてるんですかね。

雰囲気変わってフラダンス、真ん中の子供さん、なんかの賞取ったらしくて確かに
見事なダンスでした。
民族楽器のダンス、なんか肩こりに効きそうな…←こら!
ステージ展開の合間に野外ステージをチラ見。
夏のサンセットビーチの花火大会や秋の尾道駅前のグリーンレモンフェスタでおなじみの
チャラ男さんがレモンタワー競争を盛り上げていらっしゃいました。
巨大バームクーヘンは…なんかいつ見てもぬりぬり作業ですねぇ。
約上がった巨大バームクーヘンを観たいんですが、タイミングが悪いのかな?
バームクーヘン見てたらお腹空きました。
道の駅クロスロードみつぎのお祭りで見かける焼き芋帽子被った店員さんの屋台発見。
焼き芋をいただく事にしました。
いい感じのほくほく感で美味しい~、ねっとり系よりほくほく系が好きなんですよねぇ。


ステージでは地元のダンススクールさんのキッズダンス。
最後はMCさんの無茶ぶりだったのかな?(w
ステージラストは風船ショー…なんですが、キッズダンス終わってキッズたちは
みんなお着替えで家族もついて行っちゃったもんでちょっと客席が空いちゃいました。
という事で、出来上がった風船のプレゼントはすごい高確率でした(w
最後は観光大使のお二人で締め~。
天気悪くてどうなるかと思いましたが、結構お客さんもいらっしゃってましたし、
今年も大成功だったんじゃないでしょうか。
という事で、また来年~…の前の夏のサンセットビーチの花火大会ですね(w

