国名クイズとはやぶさたん

道の駅赤来高原から車で40分、島根県立三瓶自然博物館にと~ちゃこです。
というか「サヒメル」ですね、ついこないだ来た気もしますが気のせいでしょう(w
さて、ではセミナーを…
あら~、満席、予約忘れてました、やらかした~!

まぁ、イベントは観れなくても見所はいっぱいです、気を取り直していきましょ~
GW明けのイベント協賛でカレーのスパイスが展示してありました。
カレーの匂いってどうしてこう食欲を誘いますかね←モーニング食ったばっかじゃん!

企画展は世界の国旗についてという事で「地味」なのかなと思ったら、国名クイズや
国旗に出ている動物の展示とか見所盛りだくさんです。

イルカとかタツノオトシゴが国旗になっている国もあるんですねぇ。
3匹のイルカとかタツノオトシゴと聞くと「海のトリトン」思い出します←4匹!4匹!

冬の間は休業中だったアリジゴクさんも営業再開してました。
不思議なことに同じく休業中だった博物館内の蕎麦屋さんも営業再開…
ひょっとしてアリジゴクさんが経営してるんでしょうか?←なわきゃ~ない

裏庭を散歩~、この前は雪野原だったんですが雪は無くなってますねぇ。

散歩したらお腹空きました。という事でいつもの三瓶三昧、勝負の300秒です。

ワサビの刺激がつ~ん、これがたまりませんよねぇ。
お蕎麦は「つゆにどっぷり漬けて」、「音を立ててすすります」
訳の分からないマナーなんか知らね~これが一番おいしいんです!

お腹も膨れたところでそろそろ失礼しましょうかね。
入口には次の特別展の案内、夏休みは太陽系ですかぁ…
あれ?そういえばなんか忘れてるような…

はい、ハヤブサたんの持ち帰った石の特別展示を忘れてました(w
展示場が奥まったとこだったんで危うく見落とすとこでした。

展示場にはハヤブサのはく製とサンプルリターンのカプセルが展示されてました。
なるほど~このカプセルを両足でつかんで持って帰ってきたんですね←違う!

はやぶさたんの持って帰ったサンプルは顕微鏡で見ないと分からないくらいちっちゃ
かったんですが、ハヤブサ2の持って帰ってきたサンプルは思ったよりでかくて
肉眼でもちゃんと見えました。

という事で、次からはちゃんとイベントの参加予約は忘れないようにしようと誓って
サヒメルを後にしました

↑なんか「だっちゅ~の」を思い出しません?

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です