ゆりの花とテントウムシトラクター

先日、花の駅せらでユリ祭りが始まったという事でいってみました。

開園時間前に到着しちゃったので開園を待っていたら、燕さんが子育てに大忙しの
ようでした。ぼちぼち巣立ちでしょうかね。

ということで、開園と同時にチケット購入~、相変わらず電波悪くてペイペイ使えません
でした(泣

ユリもですが、それ以外もいろんな花が咲いてました。

この日はちょっと風が強めでした。風に揺れる花も乙なもんです。

前は入口入って左奥の畑がユリだったんですが、今年は入って右側になってました。
もともとが「せらユリ園」だったという事もあり、その名に恥じない見事なユリです。
結構な大きさで大迫力です。

名物の花絵はまだ下書きですかね?
何がなんだかさっぱりわかりません(w

こちらの畑はまだまだこれからです。ブランコがいい感じで準備中。
咲いたらお花バックに映えるんでしょうねぇ。

テントウムシトラクターさんもいらっしゃいました。もう動くことはないのかな?
最後に入園時に貰った100円割引券を使ってフラワーソーダでクールダウンです。

さて、気分良くて予定よりゆっくりしすぎちゃいましたね。
次の目的地へ急ぎましょ~

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です