電気ナマズと温泉娘

という事で、本日のメインイベントの会場中華庭園燕趙園にと〜ちゃこです。
一度閉まって17時に再開園なんですが、再開園の時に優先で入れるんで
とりあえず入っときます。

門をくぐった途端中国感満載です。
三国志ファンの私としてはたまらないものがありますねぇ。

夏休みという事でお子さん向けのイベントやってました。
電気ナマズに触れるらしいです、大丈夫なんでしょうか、ガイコツビリビリにならない?

こちらは海底金貨ひらい、なんか楽しそうです。

おっと、ゆっくりしてたら中国雑技ショーの時間ですね。
喉乾いたなぁ…という事で、東方美人というお茶買って会場へ…
ショーは撮影禁止です。チケット売り場には「本日変面はありません」って書いて
あった気がしますが、変面ありました。
中華ごま(ヨーヨーみたいの)と変面と足でのジャグリングでした。
あと、途中雑技で使う用具の解説がありました。
説明のたびに「これ売店で売てます〜、お土産にどうぞ〜」で笑いを取ってました。

雑技の後園内散策、そんなに広い庭園ではないんですがレイアウトが見事で順路
歩くだけで中国気分をお腹いっぱい堪能できます。

とはいえ流石に時間が余りました。
入場のときに貰った隣の温泉施設の割引券で汗ながしときましょ〜

中華風呂ということですが、要は壁に中国の絵でお湯の出口が龍って感じで普通に
ちょっと大きい浴槽があるだけです。
まぁ本来は温水プールがメインでその上がり湯を解放してるってかんじです。
カウンターには奥津温泉とかでも観る温泉むすめさんのグッズとかがたくさんありました。
日本中の温泉に一人づつ配置されてるのかな?
おっさんには見分けがつきませんわ(w

さて、さっぱりしたところで再入園と参りましょ〜

カテゴリー: 雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です