先日、施設内のマットの一斉交換が行われました。
新品のマットが山積みです。 見上げる位ありましたよ。
思ったより大量で、こんなに使ってるんだぁと 結構感動しました。
畳もそうですが、新しいマットも気持ちいいですよねぇ。
トレッキング部さんから活動報告が届きましたのでご紹介します。
9月10日(日)寂地峡トレッキングに行ってまいりました。
滝を5つ 連続で楽しめるコースに挑戦しました。
周辺には、キャンプ場や温泉、レストランやカフェなど、レジャー施設も多くあり、何度も訪れたい山のひとつになりました。
ご参加いただいた皆様、お疲れさまでした。 お車の手配をして下さった方、ありがとうございました。 近道や抜け道を教えて下さった方、ご先導いただいた先生、下見に行ってくださった方、 運転をして下さった方、その他ご協力いただいた方々、ご苦労さまでした。 おかげさまで、とても楽しい思い出となりました。
次回は、10月15日(日)千光寺 観光です。
ふたばたよりの9月号が掲示してありました。
ビニールプールでの水遊び、楽しそうですね。 やっぱ子供は夏はプールが似合います。
10月14日(土)に広市民センターの2階で 「呉地区認知症の人と家族の会」講演会が開かれるそうです。
当院の院長が座長を務めさせていただいております。 よろしくお願い致します。
デイケア新聞の9月号が発行されました。
デイルームでめだかを買っているそうですよ。 みんなでお遊戯しているかどうか、そ~~っと覗いてみてください(w
えいよう通信9月号を発行しました。
掲示板に中国労災病院病院さんの認定看護師レターが掲示してありました。
最近は被覆材ってのがあるんですねぇ。 創の確認ができるのは便利な気がしますね。 医療の進歩を感じます。
病院の入り口に張り紙
白岳中学校の皆さんが職場体験実施中だそうです。
そういえば若い人たちが事務所の前に座ってましたねぇ。 初々しくて眩しかったです。
8月の27日の日曜日に医療後援会があるそうです。
10時から呉市役所の1階のくれ協働センターだそうです。 市役所というと、絆ホールのとこですよね。 絆ホールは行った事あるんですが、市役所は行った事ないんです。 横は良く通るんですけどね。
掲示板に9月10日に開催されるシンポジウムの ポスターが貼ってありました。
対人関係ですか。難しいですよねぇ。 男の講師の方の写真、羽織袴ですかね?