隙間

病院したの駐車場のとこにちょっとした隙間があります。
前にひまわりの種を蒔いたんですが全滅でした。

種からは厳しいのかな?って事で、種ではなく苗を植えてみました。

水はけ良すぎて厳しいかなと思ったんですが、何とか頑張ってくれてます。
試しで全体の半分位植えたんですが、この感じだといけそうなんで、
あと半分にも植えようかなぁ・・・

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

盆灯篭

お盆も終わりましたねぇ。

広島ではお盆にお墓に紙で出来た灯篭を立てます。

昔は中に半分に切ったジャガイモに釘をを刺して
それに蝋燭を立ててましたが、最近は火事になるって
事で火を付けないみたいですよ。

聞いた話ではよそでは卒塔婆という板を立てるらしいです。
そういえばテレビとかでよく見る胡瓜や茄子に割りばし
差して馬にするやつも広島では観た事ないです。

風習も土地土地で違うんですねぇ。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

今、会いに行きます。

という事で、春先から紆余曲折がありましたが、
結局こうなりました(w

ミニひまわりって事であんまり大きくはならないんですねぇ。
種とって来年って思ったんですが、どうやら花粉が出ないとかで
種はできなくなっているらしいです。
種屋の陰謀っすかね(w

まぁ、100均でも売ってましたし、来年も買って植えましょう。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

認知症家族のつどい”こっから”開催のご案内(平成29年度第3回)

9月9日の土曜日10時半から12時に認知症家族のつどい”こっから”が
開催されるそうです。

今回の講義は「認知症の方と介護家族のこころ」です。
認知症の介護はご本人もご家族もこころの持ち方が大事なんでしょうねぇ。
ドラマとかでたまにやってますけど、現実はもっと大変だと思います。
同じ悩みを持つ皆さんで集まって交流する事で、少しでも楽になればいいなぁ。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

フェイスツウフェイス

職員入口のタイムカードの横に接遇委員会の目標が掲示してあります。

8月からの目標は「相手の顔を見て話しをする」だそうです。
表情とか視線とか、言葉よりも相手に伝わる事がありますよね。

なかなか照れくさいというか、気まずい感じとかありますが、
心掛けるようにしましょう。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

諸行無常

7月の29日~30日で院内で使用していた携帯電話の切り替えを実施しました。
これに伴い、今まで固定電話だったところも大部分を携帯電話に切替したんですよ。

という事で、今まで使用していた固定電話は回収~~~

最近は若い人はアパートとか借りても携帯で済まして電話引かないそうで・・・・
なんか、時代の流れを感じますよねぇ。
「受話器」とかって死語になるんでしょうねぇ。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

広島県感染症発生動向月報(平成29 年7 月解析分)

広島県感染症発生動向月報をご紹介します。

何かで読んだんですが、地球上で1年間に人間を殺している生き物の第2位は
「蚊」らしいです。
サメとかクマとかより実は恐ろしいんですよねぇ。

伝染病の名前、なんか怖い名前が沢山ですね。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

デイケア通信8月号

デイケア通信8月号が掲示されておりました。

8月23日に夏祭りですか。
たのしそうですね。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

【えいよう通信】8月号 vol.29

えいよう通信8月号を発行しました。

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

お薬だち情報 2017年07月

お薬だち情報の7月号が発行されました。
今月のトピックは睡眠と睡眠薬です。

暑い日が続き寝苦しい夜が多いですよねぇ。
しっかり睡眠をとって夏バテしないように気を付けましょう。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする