こころの健康づくり講演会

当院院長の髙見先生の講演会があるそうです。

こころの健康は、体の不調と違って本人は
なかなか気づきにくいものです。
日ごろから気を付けていきたいですね。

ちなみに場所はこちらになります。

カテゴリー: ブログ新着対象 | コメントする

祝い太鼓

1/21(土)ふたばの街で新春イベントとして祝い太鼓が行われました。

【笑っ鼓 花っ鼓】の皆さん素敵な太鼓ありがとうございました。

「迫力があって良かったわぁ」と皆様にご好評いただきました。

また、地域の方も沢山参加いただきました。

お子さんや赤ちゃんまで参加してくれて感謝♪

和太鼓演奏後、ぜんざいを食べて体もホカホカになりました。

また、開催いたしますので、お見逃しなく!

 

 

 

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

山は銀~♪朝日を浴びて~♬

昨日は帰り道で結構雪降ってました。
今朝大丈夫かなぁと思ってたんですが、積もってはいませんでした。

山の方は積もったみたいですねぇ。白いです。

と思ったら橋は凍結してたみたいで、阿賀の橋は通行止めでした。
通ったことのない道を通って出勤しました。

ちなみに途中の高校は推薦入試の看板が立ってました。
そうゆう時期なんですねぇ・・・

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

寒波

この前の日曜日は広島市内は大雪で大変だったですね。
私はお休みだったので大丈夫だったですが、
病院のあたりも軽く積もったらしいです。

月曜の出勤時は既にほとんど雪はありませんでした。

なんか天気予報聞いてると金曜日も寒いみたいですよ奥さん。
冬用タイヤにした方がいいのかなぁ・・・・

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

新春イベント

ふたばの街(ヤマダ電機様前)にて和太鼓演奏があります。

H29年1月21日(土)午後2時よりスタートです。

是非、皆様お越しください。

カテゴリー: HP新着情報, ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

配る!

タイムカードのとこの接遇委員会の目標が
変わってました。

「目配り・気配り・心配り」だそうです。
ヤ〇トとか佐〇とか並みに頑張って
配りまくりましょう!(w

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

デイケア新聞

デイケア通信の1月号が張り出されてました。

イベントでそば打ちやるそうですよ。
蕎麦屋さんとかの店先でガラスの中でやってる
あれですよね。
蕎麦屋さんが出張してくれるんでしょうか?

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

ゆきんこ

写真はパナケイアの事務所内から見える風景です。

本日デスクワークからふと視線を上げた瞬間、外にふわふわと白い綿毛のようなものがたくさん舞っていました。

昔だれかから聞いた話ですが、この白いのが飛んだ次の日くらいには雪が降るらしいです。

確かに明日から広島の南部でも雪の予報が出てるので雪が降るのでしょう。。

さて、この綿毛のようなものとある地方では「ゆきんこ」と呼ばれているらしいです。

さらに調べてみるとどうやらアブラムシの仲間らしいです。

私は虫だとは思っておらずタンポポの綿毛的なものかと思っていました。

虫ならばその姿を見てみたいと外に出たのですが、外にでると飛ばなくなります。

とある有名なアニメ映画の同じように黒いやつで人目を避ける妖怪(?)にちなんで

「まっしろしろすけ」と名付けました。

カテゴリー: ブログ新着対象, 介護老人保健施設 パナケイア | コメントする

水漏れ工事

病院の職員出入り口の所に水たまりができてました。
なんか排水管から水漏れしたそうです。
セメントも割れて地盤沈下してました。

直ぐに工事の人が来て綺麗に直していただきました。

セメンと乾くまでちょっとだけ迂回をお願いします(w

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする

酉年

パナケイアの入り口に干支の酉が貼ってあります。

今年は酉年ですねぇ。
年末のニュースでどっかの動物園で申から酉への
干支の引継ぎってのをやってました。
動物園の職員さんが猿と鶏の着ぐるみ来てました。
猿はちゃんとした着ぐるみだったんですが、鶏はなんか
着ぐるみというよりパジャマちっくな感じでした。
その時はなんで?と思ったんですが・・・・

本当はマジの鶏でやる予定だったんでしょうねぇ。
それが鳥インフルエンザの関係で鶏使えなくなって
急遽職員が対応したんじゃないかな?
にしても、もう少しなんとかって気はしましたが(w

カテゴリー: ブログ新着対象, 雑記 | コメントする