イエロー

病院駐車場の裏の山で黄色い花が満開です。

IMG_1303

なんて花でしょうね?

病院に上る坂の両側にも咲いています。
IMG_1308

最近は散り始めていて崖側だと崖の上から道に黄色い花びらが
舞い落ちてちょっとリッチな気分になります。

菊ににてるけど・・・・食べれるのかな?(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

れみお路面

6月10日は「路面電車の日」らしいです。
ということで、広電で、6月12日に千田車庫周辺で毎年恒例の「路面電車まつり」を
開催するそうですよ
車庫や変電所の施設の公開や電車の床下が見れるそうです。
あと、行き先表示板とか売るのかな?
変電所と言えば去年だったか原爆のドラマで阿部博さんが必死に直してましたねぇ。
3日後には動かしたんでしたっけ?

鉄分の多い人はぜひ(w
私は用事があって行けないのが非常に残念です。
まぁ、この間鳥取でピンクのSL観たし、電車はしばらくいいかなって気もしますが(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

我は死なり、世界の破壊者なり

NHKのBSで毎月1回「フランケンシュタインの誘惑」って番組をやってます。
吉川晃司さんがナレーションで、「科学の闇」を描く番組です。

この前(5月26日)の放送はオッペンハイマーでした。
原爆の父ですね。

ちょうど次の日がオバマさんの広島訪問で、なんというかスゲェタイミングだなぁと・・・
やるなぁNHKって思ったんですが、よく考えたら月一の放送なんで多分広島
訪問決まる前に放送予定決まっててタマタマなのかな。

タイトルにも引用したオッペンハイマーの言葉とか、「オッピー・・・・・俺たちは
クソッタレになっちまったよ」とか科学者の面子と苦悩とかが大変面白かったです。
色々と考えさせられる内容でしたので、再放送でもあればぜひ観てほしいです。

ちなみに次回の本放送は6月の30日、東ドイツの国家ぐるみのドーピングだそうです。
また放送直後にタイムリーな事件が起きるんじゃないかなとか期待しちゃいますね(w

PS 本日(5月28日)の18時から再放送らしいです・・・・ってもう厳しいですか。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

お土産

サミット終わったみたいですね。
テロとか無かったみたいでなによりです。

伊勢志摩の綺麗な景色は堪能できたんでしょうか。
この前ブラタモリでやってましたが、すごくいい景色でした。
いつか行ってみたいなぁ・・・・

伊勢志摩というと海女さんって感じだったんですが、例の
朝ドラマであすっかり三陸になっちゃいましたね。
各国の首脳さんもアワビとかイセエビを食べまくったんでしょうか。

後はあれですね、土産ですよ。
やっぱり「赤福」持って帰ったんですかね?
一時賞味期限の件で大騒ぎになったけど、伊勢と言えば赤福ですよねぇ。

外人さんはアンコ苦手な人も多いって聞いた事あるし、全員赤福って
訳でもないんでしょうか・・・・
アンコだめな人には、伊勢うどんセットとか手羽先のから揚げとか
土産に渡したのかな?(w

広島土産は、もみじ饅頭・・・・・ってこれもアンコか(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

スパシーボ!

この前のマツコの知らない世界でマトリョーシカやってました。
ロシアの入れ子人形ですね。

なんでも日本が世界一の輸入国なんだとか・・・・
なんでなんでしょうね?
こけしとか赤べこに近い感じなんでしょうか。
でも、輸入って事はお土産で買ってる訳でなさそうです。
実用性全くないと思うんですが・・・
北海道の鮭咥えた熊の一刀彫みたいに床の間に
飾っとくんでしょうか?

番組では30段の入れ子のをやってました。
最近の3Dプリンタとかを駆使すればもっと凄いの
出来そうな気もします。
まぁ、手作りってのがいいんで、3Dプリンタとかで
作っちゃ意味ないんでしょうけど(w

にしても、解説の2人がどちらも「マトリョーシカ」っぽ
かったのにはちょっと笑っちゃいました(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

バイキング

P1080461 (640x480)P1080463 (640x480)

先日、ふたばの憩いで昼食バイキングを行いました。

試験的な試みでしたが、「昔、旅行に行った事を思い出したわ」「わぁ!何十年ぶりかしら」等、利用者様から歓声があがりました。

いつもと違う雰囲気での食事を楽しみ、大成功に終わりました。

今後は定期的に提供していこうと検討しております。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ママの味

今度の日曜日(29日)に広島の紙屋町地下街(シャレオ)で冨士屋の
ミルキーのイベントあるらしいです。
ミルキー65周年記念だそうです。なんか半端ですね(w
当日はミルキーのサンプリングってことですので、試食もできるのかな?

不二家の「ペコちゃん」も登場するらしいですよ。
着ぐるみあるんですねぇ。「ポコちゃん」はないんでしょうか?なんとなく
セットのイメージがあります。
洋菓子屋の店先で首がゆらゆらしてる固いのはよくみますよね。
そういえばペコちゃん、元々は「ミルク」→「牛」→「べこ」→「ぺこ」という
連想ゲームで命名されたんですよねぇ。

冨士屋のシュークリーム旨いんだよなぁ・・・・久々に食いたいです。
ミルキーと言えば必ず歯にくっついてかぶせが取れないかハラハラします。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

【 医師不在のお知らせ 】

06月23日(木)小鶴医師の診察は終日休診となります
ご迷惑をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお代診は福本医師が対応いたします。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

時代遅れ

精神デイケアに新しいカラオケの機械が入りました。

通信設定であずったんですがなんとか完了。
さて動作確認。
既に入っている曲以外が上手く出てくればOKなんです。
「1年前位の機械だから最近の曲を検索してみれば?」と
言われて・・・・

全然思い浮かびません。
歌番組とか見ないし、ドラマも基本録画で観てるんで
歌の所はスキップしてます。
AKBとか乃木坂とか欅なんとかとか全員同じ顔に
見えるし、エグザイルとかもさっぱ分かりません。
こんな風に「おじさん」化していくんだなぁ・・・
ってもう既に十分すぎるほど「おっさん」ですが(w

なんか女の子の取扱がどうのこうのってのを検索すれば
よかったのか?
残念ながら題名も歌手もわかりませんですorz

カテゴリー: 雑記 | コメントする

時の流れのままに・・・

呉近くに住んでる人なら一度はお世話になったんではないかと
思うんですが・・・

みどり屋さんです。
IMG_1311

AMAZONの通販とかトイザらスとかなくて、広島駅前の甲山屋と
ここは子供の頃は夢の国でした。

IMG_1313

大変残念ですが今月一杯で閉店らしいです。
IMG_1312
半額セール中らしいです。
ということで、正月くらいに行った時は閑古鳥だったのに、昨日は
結構人がいました。

時代の流れとは言え、寂しいですねぇ。

 

カテゴリー: 雑記 | コメントする