お百度参り

かぶと岩展望台から次の展望台へ…
ちょっとショートカットです。

途中キャンプ場がありました。
ちょうど秋のいい時期で、子供たちの鳴き声がこだましてました(w

森林浴ウォーキングを満喫して星降る展望台へと~ちゃこです。
かぶと岩展望台とは違い、星座のプレートとかもあって、ちょっと豪華な感じですかね。
まぁ、見える風景はほぼ一緒なんですけどね(w

ビジターセンターに帰る途中、お寺があります。
ふと気が付いたんですが、お百度参り用のカウンターがありました。
最近でもやる人いるんですかねぇ。
草木も眠る丑三つ時に誰にも見られずに裸足で100回でしたっけ?
なかなか大変だと思いますけどねぇ。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

かぶと岩展望台

ビジターセンターからてくてくと歩いてかぶと岩展望台を目指します。
途中、レストハウスがあります。

ここ、いつ来ても美術展をやってます。
「なんでこんな場所で?」とも思うんですが、いつ来てもいい感じの作品が展示されて
るんですよねぇ。
登山で来てついでに美術鑑賞できるなんて、お得感半端ないですよね。

レストハウスから展望台は歩いてすぐです。
こちらもちょっとかすんでましたが、それはそれで味のある絶景でした。

さて、ついでにもう一つの展望台にも寄ってみましょうかね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

秋桜

「秋蒔き」と「秋咲き」を間違えてかなり遅れて蒔いたコスモスですが、
なんとかすくすくと成長して…

無事咲きました!

今はまだ2輪ですが、蕾がちらほらしてるんで結構咲いてくれそうな感じです。

コスモス、漢字で書くと秋桜ですよね。
世羅にある世羅ゆり園では、この時期コスモスが咲いてるんですが、
なんか知らんけど丘の麓に「桜」も咲くんですよねぇ。
まさに「秋桜」の共演が見れる「はず」です。

まぁ、今年も秋桜(本物の桜の方←分かりにくい)咲いてるかどうかは
最近行ってないんで分かりませんけど、例年咲いてるし咲いてるんじゃない
かなぁという事で(w

今度の祝日にでも行ってみようかなぁ。

カテゴリー: HP新着情報, ブログ新着対象, 新着情報, 雑記 | コメントする

カモカモエブリバデ

野呂山に来たら鴨の皆さんにご挨拶。
という事で、ビジターセンターで餌を購入(100円)です。

さぁ、氷池に降りてみましょ~

池に降りて鴨さん…と探したんですが、なんか居ません。
お出かけ中?と思ったら遠くにいらっしゃいました。
餌を巻いていたらじわじわと近寄ってきました。

前来たときは餌持ってると平和公園の鳩のようにわらわらと寄ってきたんですが、
なんとなくよそよそしい感じですねぇ。
だれかキャンプで鴨鍋でもしたんでしょうか?(w

さて、ご挨拶も済んだことですし、展望台へ行ってみましょ~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

とりっくおあとりーと

デイナイトケアで手作りのカボチャが豊作です(w

後、蛇さんも展示してありました。
これもハロウィン関係なんでしょうか?
外国のお祭りにうといもので良くわかりません。

ハロウィンといえば、売店もハロウィンの飾りしてます。
ハッピーハロウィン…
お化けだらけなんですが、やっぱりハッピーなんですかね?
まぁ、お盆に先祖の霊帰ってくるけど怖くはないのと同じなのかな?

いよいよ今週末はハロウィン本番。
お菓子は…もう十二分に大人なんで誰からも貰えそうにありませんが(w

カテゴリー: HP新着情報, ブログ新着対象, 新着情報, 雑記 | コメントする

野呂山ビジターセンター

という事で、野呂高原ロッジから車でちょっと行くと「野呂山ビジターセンター」に
と~ちゃこです。

ここもいい感じの紅葉です。
下界とはちょっと雰囲気が違いますよね。

ビジターセンターの中に工芸品が飾ってありました。
素朴な感じが素敵です。

売店レジの横は囲炉裏になってます。
古民家風かな?

おっと、ゆっくりしてる暇はありません。
ここに来たら彼らにあいさつしないとですね(続く)

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ラブ・アタック

という事で、病院の掲示版にこんな掲示が貼ってありました。
呉工業高等専門学校の・・・・学園祭かな?

ライブにミスコンにダンスパーティに花火、青春ですなぁ。

フィ…フィーリングカップル?
えらい懐かしいものをやりますねぇ、やっぱ5対5なんでしょうか。

昔はこの手の番組色々ありましたねぇ。
ラブアタックと言うかぐや姫を目指していろんなゲームをする番組がありました。
ラストのゲームは「フルコースディナー早食い競争」でした。
それ観てたせいもあり、今でも「フルコース」と聞くと大急ぎで食べたくなります。
もちろんデザートのケーキは口に詰め込んでコーヒーで流し込むと(w

今だとコンプライアンスとかでああゆう番組はできないんでしょうねぇ。
テレビに勢いがなくなったのは残念なことです。

あ、ポスターにも書いてありますが、学園祭は完全予約制みたいです。
にぎやかだなぁと思ってぶらっと入るなんてことはできませんのでご注意を。

カテゴリー: HP新着情報, ブログ新着対象, 新着情報, 雑記 | コメントする

野呂高原ロッジ

という事で、野呂ロッジにと~ちゃこです。
風はちょっと涼しめですが、天気良くて日向はポカポカ、快適でした。

朝飯まだだったんで、パンセットで小腹を…と思ったらさすがにまだ早すぎて
レストラン開いてませんでしたorz

という事で、ベンチでアンパンとアップルパイと缶コーヒー。
おいしゅうございました。

こんなポスターが貼ってありました。
切り絵ですか。なんか凄く細かそうですねぇ。
仁方の橋の向こうの次の橋の下かな?
始まったら行ってみましょうかね。

さぁ、小腹も落ち着いたことですし、野呂山のお約束行ってみましょ~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

ハチマキ展望台

10月16日に野呂山に行ってみました。
まだちょっと早いかなとも思ったんですが、真っ赤ではないですが秋を感じさせる
風景になってました。

途中の展望台で瀬戸内の風景を楽しみましょ~

ちょっと霞がかかってて、水墨画風。
朝日が海面に反射して幻想的です。

山頂のロータリーまで来ると紅葉と青空で、「夏から秋へ」の素晴らしい
感じになってました。

これからどんどん赤くなっていくんでしょうねぇ。
まだ1ヵ月位は楽しめるのかな?
タイミングみてまた来ましょ~

カテゴリー: 雑記 | コメントする

チ~~ン

ちょっと前になりますが、窓口に設置のレジスタが新しくなりました。
前は思いっきり「昭和」な感じだったたんですが、一気に近未来感あふれております。

利用者の方から見るとこんな感じ。

職員側から見るとこんな感じです。

見た目だけじゃなく、機能的にもいろいろレベルアップしてます。
前は夕張のスーパーで倍賞千恵子さんが打ってそうな「ザ・レジスター」って感じだったんですが、21世紀の「POS」って感じになりましたねぇ。

「ザ・レジスター」っていうとなんか「ザ・カゲスター」思い出すのは完全におっさんですな。
カゲスターの原作者さんは確か月光仮面と同じ人だった気がします…完全に話が脱線しましたね(w

ちなみに清算の時に「チ~ン」と音がしてズム~とトレイが押し寄せてこないのをちょっと寂しく感じるのもおっさんですかね。

カテゴリー: HP新着情報, ブログ新着対象, 新着情報, 雑記 | コメントする