途中、道の駅に寄って休憩してたら雨が降ってきました。
う~~ん、予定変更ですかねぇ…

という事で、当初の予定変更してこちらにお邪魔しました。

道の駅奥津温泉です。
ここからすぐ近くにある花美人の湯の間の川で女の人が洗濯するのが名物って事で
手ぬぐい干してるみたいです。
ちなみにそこには足湯もありまして、ここ来る度に入りに行ってたりします。
手ぬぐい見てたらなんか雨も止んできました。
よし、思い切って当初の目的地行ってみましょ~
ゴッホさん堪能した後は次の目的地へ…
で途中で「満奇洞」の看板を見つけちゃいました。
洞窟大好き男としては、寄るしかないですよねぇ。
切符買っていざ入洞!
なんか秋芳洞とかと同じく鍾乳洞です。
外は暑かったんですが、中はひんやり、というか落ちてくるしずくもあってちょっと
寒い感じです。
途中ライトアップされている所もありました。
何とか吉原って書いてありました。
ちなみに格子の向こうにお姉さん達は居ません(w
ドン付きあたりにこんな看板。
あちこちの観光地で「恋人の聖地」とかありますけど、こうゆう所にもアベックで来る
んすかね?
ちなみに恋人の泉は…
普通の水たまりでした。恋人と来ないとダメなんすかね(w
こんなのもありました。
乙姫さん、床固すぎて背中バキバキになるんじゃないかなぁ…
洞窟出たとたんにむわっと熱気で思いっきり眼鏡曇って視界0になってちょっと慌てちゃいました。
さて、思ったよりゆっくりしちゃいましたね。
メインの目的地までちょっと急ぎましょう。
と言う事で…
台風、大した被害もなくてよかったです。
法人施設も停電とかもなかったそうです。
ただ、出勤できなかった方はいらっしゃったみたいですけど、まぁしょうがないですよね
私はと言えば日曜日に予定していたイベントが台風で中止になっちゃったんで、ここぞとばかりに映画観てきました。
先ずは一本目。
阿部寛さんの「移動辞令は音楽隊!」です。
シンプルなストーリーで映画のお手本の様な作品でした。
最近のハリウッド系の「コッテリゴテゴテ」はちょっとって方にはお勧めです。
警察音楽隊ってイベントとか行くと良く演奏されてるんで、個人的には親近感あります。
が、映画のストーリーでは「税金の無駄遣い」とか言われててちょっと悲しかったです。
最後の演奏の後、いつもの演奏会の感じで拍手したくなったんですが必死に我慢しました(w
で。二本目はこれ。
題名だけだと分かりにくいですよね。テレビでやってたガリレオです(w
こちらもシンプルに「テレビ版」の「映画版」でした。
まぁ、急にマジックもって壁に数式書いたりはしませんでしたが(w
で、映画を堪能した後はお風呂。
映画の半券でタオルレンタル料割引でした。
お風呂上りは小腹~ということで、三食そばセット。
いつもならお風呂と感謝御膳のセットなんですが、この日はあんまりおなかすいてなかったんで軽め(?????)に行かせていただきました(w