【 医師不在のお知らせ 】   08月26日(金)午後の今中医師

08月26日(金)午後の今中医師の診察は休診となります。
ご迷惑をおかけしますがご理解の程、よろしくお願いいたします。
なお代診は髙見医師が対応いたします。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

第4回 はっぱカフェ

7月23日開催IMG_0001

当日は、ふたばの里より下地さんに来ていただきお話をしてくださいました。6月に神戸で認知症ケア学会でポスター発表をしたときの内容でした。「ショートステイ利用者の持参薬から見えてきた在宅で暮らす認知症の方の現状」についてです。

IMG_0048川尻安浦地域包括支援センターのスタッフや施設のスタッフ、認知症疾患利用センターのスタッフも参加し色々な意見が出て、地域の方の声も沢山聞くことが出    来てとても有意義でした。

次回、8月27日

ふたば病院 臨床心理士 川本智映子さん

「認知症に方と介護される方の気持ちについて」

テーマで進めていきます。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

踊る!美術館と、学ぶ!未来の遊園地

広島市のそごう(バスセンター)の所でイベントやってるみたいです。

http://hiroshima.keizai.biz/headline/2399/

なんか面白そうです。
「まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり」とか意味深ですよねぇ。

この前金魚ショーやってたとこかな?
金魚ショーはスゲェ人だったよなぁ・・・
やっぱ人多いんでしょうねぇ。
平日がねらい目ですかね。

 

カテゴリー: 雑記 | コメントする

あなたのお名前なんて~の

今日は8月8日という事で、ソロバンの日らしいです。
「パチパチ」ですね。

ソロバンと言えば小学生の時に授業でやったよなぁ。
授業の後はみんな片足で踏んづけてスケートみたいに
廊下滑って後で先生に物差しで叩かれてたような気がします(w
塾とかもありました、今はないのかな?

ソロバンをしてると暗算が特異になるそうですよね。
頭の中に小さなソロバンが浮かんでパチパチするとか。

テレビのCMとか最近とんと見ないですね。
「アインシュタインにエジソンさん、
僕はす~ごく頭がいいぞ~
トモエのソロバ~ン、パチパチ」って奴です。
「ツンツンツノダのテ~ユ~ゴ~」と一緒にガンバロンの時に
流れてた気がします。
って年寄りしかわからんですね(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

栄養通信8月号

栄養通信の8月号が掲示されていました。
IMG_1815

ミネラルですか。
ミネラルウォーターとかのミネラルですね。
水だと硬度とかに関係するやつで、酒作る水は軟水が
いいとか言いますね。

体の為には、硬水がいいんですかね?
でも硬水だとシャンプーが泡立たないとか聞いた事あるなぁ・・・
まぁ、水から摂取できる量では全然足りないんでしょうね。
鉄骨飲料とか飲めばいいのかもですね(最近CM見ない気もするけど)
鉄骨鉄骨鉄骨飲料♬いずれ血となる骨となる♪って奴です。
もう売ってないのかな?

カテゴリー: 雑記 | コメントする

看板2

昨日ご紹介した看板の設置作業の様子をアップします。

持ってきた~~
設置作業前

設置中~
設置中

昨日も書いたんですが、広い道路側の看板の右向きの
矢印は三叉路の右側を意味してます。
ということで、みる角度によるとこんな感じになっちまいます。
ダメな角度
認知症疾患医療センタの方向、右の看板では→となってますが、
(ちっちゃくて見にくいですが)左の看板では←ってなってます。
「どっちやねん!」って思うかもしれませんね。
左側に進むのが正しいです。

お間違えの無きようお願いします(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

看板

ふたばの街と認知症疾患医療センタの看板が出来ました。

ふたばの街は街の入り口に立ってます。

川尻側からいらっしゃった場合はこんな感じで道路沿いに
ご覧になれます。
IMG_1810

呉側からいらっしゃった場合はこんな感じでご覧になれます。(2枚あるんじゃなくて裏表です。)IMG_1811

認知症疾患医療センタの看板は病院に上がる坂の下にあります。

細い道路から来た場合はこれがご覧になれます。
IMG_1813

太い道路から入る場合はこの看板です。
IMG_1812
矢印は右側になってます。この看板の左側の三叉路を右にって
事ですので、お間違えの無いようにしてください。
認知症疾患医療センタは病院の中にありますので病院にいらっしゃって
頂ければと思います。

この看板が少しでも来所・来院のお手伝いになれば幸いです。

カテゴリー: 雑記 | コメントする

デイケア新聞8月号

デイケア新聞8月号が出てました。

IMG_1809

夏祭りがあるみたいですよ奥さん!
屋台とか出るそうです。
みんなで協力してやるんでしょうね。

あと、ロビ君は人気者みたいですね。
ただ高い声は苦手なんだそうです。
ドスを効かせて話しかけた方がいいみたいです(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

戸締り用心♪火の用心♬

世間では哀しい事件がおきてしましました。
なんか国の方で施設の防犯基準の見直しが検討されているようです。

ということで、部屋に防犯カメラをテスト設置してみました。
IMG_1787

アマゾンで8000円しませんでした
動態検知機能もあって、なにか動くとパソコンとかiPhoneに通知が飛んで
SDカードに3分間録画とかできます。
IMG_1785
見た目もなんかかわいいです(w

ナイトビジョン機能も付いているんで、真っ暗でも録画できます。
ただナイトビジョンだと目ん玉真っ白で髭が凄く濃く映ります。
そうなるとどんな人でも強烈な不審者に見えるのが困りものです(w

カテゴリー: 雑記 | コメントする

えいよう通信7月号

遅くなりましたが、栄養通信7月号が出てました。

IMG_1776

おかめうどんの由来が載ってます。
具だくさんのうどんですか。
薬味が沢山だと「かやく(加薬)うどん」なんですね。
昔は「火薬うどん」だと思ってなんか怖い食べ物だと思い込んでました。

食器洗浄機、昼飯前に動いてるのを廊下から見れます。
なんか工場みたいで凄いです。
昔はでっかいシンクで一つ一つ手洗いだったんでしょうねぇ。
産業革命ですね。

カテゴリー: 雑記 | コメントする